健康ミニ知識(敬称略)
































(解決策) 備考
こむらがえり
 

 痛みをがまんして、足の親指つかんで手前にをひっぱり、ふくらはぎを伸ばしてやるようにするのが早く改善するコツです。また、足をお湯につけて温めたり、マッサージで血液のめぐりを良くするのも効果的です。
肝臓病や糖尿病、脊髄疾患などがあると、「こむらがえり」を起こしやすくなるといわれています。ふだんからよく「こむらがえり」を起こす人は、一度病院で詳しい検査を受けてみるとよいでしょう。



















































「漢方ミニ知識シリーズ」より
村上整形外科クリニック院長
村上元厭 監修
(解決策) 備考
虫さされ

 効果抜群の虫さされ薬の作り方・・・35度程度の焼酎に、生の蕗(ふき)を漬け込む。分量は1リットルの瓶に、蕗を3〜4センチの長さに刻んだものを容積で1/2程度入れて、焼酎で満たす。3ヶ月ほどで琥珀色になったらOK
スプレー容器に移して患部に噴霧する。
かゆみが治まる。
★これ絶対におすすめ!!★



















































先祖伝来
(解決策) 備考
咳止め

解決策その1

 蜂蜜に大根を千切りにして入れ、しばらくすると汁がでるので、それを飲むと楽になる。

解決策その2
 太ネギを焼いて、それをタオルでくるんで首に巻くと楽になる。































































 
不詳(言い伝え)
(解決策) 備考
しゃっくり

解決策その1

 お茶碗の上に梯を十字にのせ、その間から3回に分けてお湯を飲むと見事に止まる。

解決策その2
 しゃっくりをしている人に「豆腐はどうやって作るの」と質問する。しゃっくりをしている人に「大豆」と答えてもらうと見事に止まる。

解決策その3
 鼻をつまんで、蛇口から水を飲む。

解決策その4
 器に水を入れて、それを手前じゃなく、向こう側の縁から飲む。














































不詳(言い伝え)
解決策 備考
ものもらい

 串を畳(カーペットなどでもよい)にこすりつけ、暑くなった部分で瞼に触れる。(あまり暑いとやけどをするので、つける前に手でさわって確かめること)・・・おもしろいように治る。


























































不詳(言い伝え)
解決策 備考
たまご酒の作り方

 器に卵と蜂蜜(好みに合わせて適量)をいれて、良くかき混ぜる。次にお酒を軽く沸騰させる。器内をかき混ぜながら、ゆっくりをお酒を注ぐ。こうして作ると、卵が良く溶けて固まりを防止でき、おいしく飲むことができる。風邪の引きはじめに効果的。とにかく寝るのが一番。飲んだらそのまま寝てしまいましょう。





























































我が家の言い伝え
解決策 備考
鼻血の止め方

 仰向けに寝て、反対側の足の親指を持ち上げてトンと床に落としてもらう。





























































言い伝え
解決策 備考
腰痛

解決策その1
 物を持ち上げるときは、必ず膝を若干曲げて(余裕を持たせて)腰に言い聞かせてからにする。
顔を洗うときなどに腰を曲げるときも、同じ。
ポイントは絶対に膝を突っ張ったまま腰を曲げないこと。

解決策その2
 
寝るとき、膝の裏側に枕(できれば半円状のものが安定する)をする。

解決策その3
 腰痛防止には下部腹筋を鍛えるとよい。
仰向けになって両足を上げる(かかとがわずかに床から浮く程度)
身体がブルブルと震える位まで上げておく。以上を体力に合わせて繰り返す。










































不詳
解決策 備考
立ち仕事

 立ち仕事に片足台
片方の足を高さ15センチ程度のミニ台に乗せておくと楽。

























































不詳
解決策 備考
たまご湯、ねぎ湯

 器を温め、卵と蜂蜜をかき混ぜて、そこへ熱湯を注いでかき混ぜる。ねぎ湯は刻んでお味噌を入れ、熱湯を注ぐ。
どちらも風邪の引きはじめに効果的。



































































言い伝え
解決策 備考
肩こり防止策

 @椅子に腰掛けて、右手を右の腰の下に入れて、左手で頭の右側を左上に引き上げる。左右対称で両側交互に行う。

 A両腕を後ろへ肩の高さくらいまで上げて、そのまま手を棚の上などに置く。(膝を折って行うとよい)

 B右手指を柱などに引っかけ(あるいは棒状の物を掴み)、引き合うように体重を後ろにあずける。左手も同じように交互に行う。



















































TVにて
解決策 備考
やせる食べ物、疲労回復

ビタミンB1を多く含む食物
@豚肉
Aうなぎ
B黒豆
C小豆
Dきな粉
Eさつまいも
Fにんにく
Gほうれん草
H緑茶



























































TVにて
解決策 備考
更年期障害

イソフラボンを多く含む食べ物をとる。含有量の多い順に
@きなこ
A納豆
B豆乳
C豆腐















































































TVにて
解決策 備考
手足が冷えて寝付けないとき

 仰向けに寝て、あぐらをかくように足の指先を膝の裏に挟むように差し込みましょう。手の指先は脇の下や太ももの内側で挟む
脇の下や膝の裏、太ももの内側などは大変暖かいので、カイロいらずの自家暖房です。

 更に、襟元を毛布でくるむなど首を温めると手足が早く温まります。寒い冬もこの方法で快適安眠まちがいなしです。























































解決策 備考
快適な睡眠へのお誘い

 睡眠誘発剤トリプトファンは牛乳に含まれる。寝る前のホットミルクなどがおすすめ。レムとノンレムの睡眠パターンを繰り返す質のよい睡眠がとれ、休養効果が高まる。











































2005.01.15 夕刊フジ
解決策 備考
乾燥肌対策

 天然100%純粋の椿油がお薦め。
特に踵や肘の角質化した部分に塗ると、その保水効果により改善される

風呂上がりなどに使用して、すべすべお肌を手に入れましょう。

 余談ですが、髪に塗ると髪の毛の保護になり、また「髪は烏のぬれ羽色」よろしく黒く光ります。多少の白髪は目立たなくなりますので、お試し下さい。














































解決策 備考
口臭予防

 @めかぶ」の効用
 口臭の原因は血液です。決して胃が悪いからではありません。「めかぶ」に多く含まれている、フコイダン、アルギン酸、EPAの3種類ともコレステロールを低下させる作用が強く、高血圧・動脈硬化・心筋梗塞・糖尿病・骨粗鬆症・ガン・生活習慣病などの予防・解毒・改善に大きな効果を発揮します。

 フコイダンは硫酸多糖類という水溶性のネバネバ物質です。とくにめかぶに多く含まれており、マクロファージを活性化させて、免疫力、自然治癒力を高めることがわかっています。だから臭いの元を退治してくれます。
 アルギン酸は褐藻類に特有な天然多糖類です。含有量は乾燥藻体の30%〜60%を占め、いわばコンブやワカメの主成分で天然の食物せんいです。つまり整腸作用を高めて便秘を解消し、腸での有害物質を吸着して体外に排出する働きがあります。これにより腸内で臭いの成分を排出することができる訳です。

マクファージ:免疫作用細胞

 A唾液」の効用
 
舌で歯の表面、口の中全体をなめ回す唾液成分と唾液自体の水分による口臭予防として、昔、忍者が実践していたといわれます。忍者が口臭を発していたら商売になりませんからね。

唾液と口臭の密接な関係

 口臭に悩む人の共通した訴えには、「口の中がネバネバする」「口の中が乾燥する」「口の中が熱い感じがする」というものが多い。このことは、口臭が歯石や歯垢等の他に唾液と密接に関係していることを示唆しています。

 通常の生活では、会話時における人の口臭は気になりませんが、起床時や緊張した時には自分の口臭が気になり、思わずハーハーして自分で臭いをかいでみたりされたことがあると思います。

 つまり、健康な人でも起床時とか緊張時のように、口の中が乾いた状態では自覚的な口臭を認めたり、あるいは一時的に他覚的口臭へと発展したりします。

口腔内乾燥は、唾液分泌の不足から生じるものです。乾燥すると口腔内の温度が上昇します。温度が上がると臭いの成分が蒸発発散しやすくなります。

 唾液は口腔内温度を下げる働きをすると同時に、臭い成分を水分で封じ込める働きもします。従って口臭は抑制されることになります。

 また、老人性口臭と言うのがあります。老人固有の生理的口臭です。老人性口臭は、口腔内の細菌の変化と唾液分泌能力の低下によって起こります。

 それから、歯周病や他の要因による口臭がある人は、唾液内に含まれる組織由来の蛋白質や過剰な細菌類が原因です。いずれも治療によって健康な唾液にコントロールする必要があります。

手軽にできる口臭予防

舌の上に抹茶を乗せる。
飴やガムを噛む。
舌の上に付着する口内菌を除去する
。(ブラシが市販されている)





















































TVにて
解決策 備考
鼻呼吸

 
風邪の予防に鼻呼吸を。鼻から呼吸すると保湿およびフィルター効果が期待できます。また、鼻を通過するときに吸い込む空気が30°C程度まで温められ、喉の炎症を抑えることができる。

 風邪、花粉症、いびきなどの予防対策に効果抜群です。






























































TVにて
解決策 備考

健康食材「寒天」

 今、多くの専門家の間で注目が集まっている健康食材「寒天」。食物繊維が全体の80%以上あり、さまざまな健康効果を持つ不思議な食材だ。最新の研究結果で生活習慣病につながる“死の四重奏”(肥満・高血圧・高脂血症・高血糖)を改善する効果があることが判明! 寒天は、まさに現代人にぴったりの健康効果を持っているのだ。
 寒天の食物繊維は溶けずに腸まで移動し、コレステロールや糖分の吸収を防止するとともに、これらを体外に連れ出す働きがある。

◎抗ガン作用あり
 レモンと寒天の組み合わせは、寒天の編み目状の食物繊維がレモンの酸によって細切れとなり、これがガン細胞に取り込まれてガン細胞の増殖を抑える働きがあることがわかってきた。

◎寒天のおいしい食べ方
 ○トマトサラダ…トマトジュースに寒天を入れ、角切りにして野菜
   にトッピング
 ○豆乳鍋
 ○ハンバーグ
 ○カレー
 ○グラタン

◎寒天の特性
 溶ける温度は75度以上だが、固まる温度は40度以下なので、料理を食べるときの融通性に優れている。


































































NHK
ためしてガッテン
解決策 備考
鼻づまり、花粉症の予防

 @鼻の温度が低いと血管が収縮して血行が悪くなって、鼻づまりの原因となる。従って、蒸しタオルで暖めると、血行がよくなって鼻づまりが解消する。

 A皮をむいてすりおろしたレンコンをガーゼで包み絞る。この絞り汁を綿棒につけて鼻の中に塗る。(一日3回程度)
絞り汁は冷蔵庫にて保存(一週間まで)

 Bレンコンの皮をむいて輪切りにしたものを水で煮る。沸騰したのち弱火で5から8分煮る。煮汁にオリゴ糖を混ぜる。このエキスを朝晩50ccほど飲む。保存は冷蔵庫で1週間程度まで
























































TBS
スパスパ人間学
解決策 備考
野菜の王様ブロッコリー
 

 ブロッコリーはビタミンC、B1、B2、葉酸などが豊富で野菜の王様と言われている。ところがこれを茹でるとその栄養価が下がってしまう。そこでお薦めの料理法が蒸し煮か電子レンジである。電子レンジは手軽に料理できるが、水分が飛んでしまって味が落ちる。その解決策として、一本丸ごとチンする方法がお薦め。先端から蒸発する水分が茎の部分から補給されるので、みずみずしさが失われない。おいしさも蒸し煮に匹敵する。































































NHK
ためしてガッテン
解決策 備考

お風呂のカビ防止

 3日に一度、濡れている部分(目地など)を拭き取るだけ。
カビは菌糸が生えて増殖するまで3日以上かかり、それ以降は急激に繁殖する。
一度できたカビはカビ取り剤などでふいても表面が落ちるだけで、またすぐに増殖してしまいます。
従って、これをカビ取り剤で拭き取ったあと、カビ防止材などでペイントしてしまう以外に解決法がない。


































































NHK
ためしてガッテン
解決策 備考
プロポリスの驚くべき効能!   





















































某愛用者(顧客)
解決策 備考
口内炎の治療にプロポリス

 口内炎の治療には、プロポリスの原液を綿棒につけて直接塗布します。
綿棒の先をちょっとほぐしてから行うと、プロポリスが付着しやすく、塗布するときの痛みを和らげることができます。是非おためし下さい
!!























HOME へ   ニュース





























自らの体験
解決策 備考
鼻呼吸のすすめ

 鼻から吸った空気は鼻腔(びくう)を通る間に浄化、加湿され、肺が酸素を吸収しやすい形で送り込まれるのに対し、本来呼吸器官でない口で吸った空気は、空気中に漂う細菌やウイルスなどの有害物質がろ過されないまま、直接、体に取り込まれてしまう。

 こうした有害物質が「鼻の奥にあるリンパ組織の集まりで、白血球を作る扁桃(へんとう)などを直撃、免疫力の低下を招く」と解説するのは、東京大学医学部の西原克成講師だ。

 では、普段、口呼吸している人が、自然な鼻呼吸を身につけるにはどうしたらいいか。昼間は意識して口を閉じ、鼻だけで呼吸するように心掛ければ良い。背筋を伸ばし、胸を張り、肛門(こうもん)を締めるようにして腹式呼吸する。
 マスクをぬるま湯などに浸したうえで適当なところで外側に折り返し、鼻は出して口だけ覆って寝る、という方法もある。

 また、口をとじる力を強化するトレーニングは、まず、左右のほっぺをそれぞれふくらませ、圧力をかけて口から空気がもれないように頑張る。次に上唇と歯茎の間、下唇と歯茎の間も同様とする。


鼻呼吸はお金も時間もかからない手軽な健康法。体に不調を感じている人は早速試してみてはいかが。








HOME へ






























































日本経済新聞
東京大学医学部
西原克成講師
解決策 備考
のどの痛み症状改善
HOME プロポリス
自然からの贈りものプロポリスがおすすめ
コップに半分ほど水を入れ、プロポリスを10滴ほど混入させてうがいをしてください。
効果満点、びっくりするほど症状が改善されます。
満足間違いなし。風邪知らずですっ!!












































































自らの体験
解決策 備考
鼻の通りをよくします

通りの悪い鼻の反対側の脇の下、付け根から指3本くらいの位置にペットボトル等をはさむ。そして数10秒圧迫するだけで鼻の通りがよくなるのだ。


HOME
















































日本テレビ
「世界一受けたい授業」より
東京厚生年金病院
石井正則先生
解決策 備考
ドライアイの改善

ドライアイの原因の1つに、まぶたにある「マイボーム腺」が油分で詰まってしまうというものがあります。
マイボーム腺から出た油分がバリアになって、目の表面から涙が蒸発するのを防いでいます。
この腺が詰まってしまうと油分が出てこないので、目が乾燥してしまうということなのです。

そこでホットタオルで!ドライアイ解消法

解消する方法はとても簡単です。水に濡らしたタオルを適度に絞って、ビニール袋に入れます。
この時袋は密閉しないように注意してください。
口を開けたまま、500Wの電子レンジで45秒間温めます。
やけどをしないように温度に注意して取り出し、タオルが覚めないようにビニール袋に入れたまま目の上に乗せて5分おきます。


HOME














































フジテレビ
「その原因Xにあり!」
解決策 備考
便秘解消に一役買います
 驚異の便秘解消レシピ
 
 材料(1人前)
 プレーンヨーグルト 100g
 大根 15mm程度輪切り
 蜂蜜 小さじ2杯程度
    
 作り方
 ヨーグルトを小鉢へ
 大根をすり下ろしてヨーグルトへのせる
 蜂蜜をかける
完成
これだけ
薬などで万策尽きた方お試しください


HOME











































不詳
成功体験記 備考
白内障手術体験

○手術前の不安
 
目の手術は何となく怖ろしい
 どんな体勢で手術を受けるのだろう
 手術中はどんな光景が目に写るのだろう
 もちろん目は開いたままなので、なんでも写るにちがいない
 手術中にまばたきをしてしまったらどうする
 水晶体にレンズを入れるというが、その間に写る光景が怖ろしい
 痛くないのか
 術後、目を開けたとき見えてる?
 などなど、考えただけでも怖ろしく手術を延ばしのばしにしてきた。

○いよいよ手術
 とうとう年貢の納め時がやってきた
 待合室で何度か散瞳の目薬をさされる
 いよいよリネン室に通されたと思ったら何と抗生物質の点滴が始まり、びびる。
 かと思ったら何度か麻酔の目薬をされる
 そうこうしているうちにとうとう手術室から声がかかった。もう観念するしかない。
 点滴装置を押しながら入室
 歯医者のような椅子が手術台だ。それに寝かされるや否や、心電図やら血圧やらの装置がべたべたと装着された。
 目はテープのようもので強制的に全開にされ、顔は目の部分だけくり抜いた布状のもので覆われる。かと思うと目に大量の液体が注がれる
 その素早きこと、恐怖を覚える時間もない。
 荒れ狂う水の中で目を開けている状態で、物はほとんどはっきり見えない
 ぼんやりと写るライトをみていろと命令されて、もう何でもしてくださいと言う感じ。
 レンズを入れる時を含め2度ほど目を横に押される感じがした。
 痛みはない。
 途中で腕がやたら圧迫されて何かと思ったがどうやら血圧計らしい。
 無我夢中でいる間に終了。再び点滴装置を押しながら退場。
 「どうもありがとうございました」と礼を言って退室した。
 手術時間は10〜15分ほどか
 リネン室でしばらく安静にしたのち、点滴が外された。
 会計をして、薬局で目薬をもらって、そのまま帰宅した。普通に痛いが我慢できないほどではなかった。
 手術した目はオーバーな程完全に防具とテープで覆われていた。

○感想
 案ずるより産むが易し。手術前の不安は杞憂に終わった。
 翌朝病院に行くと、簡単に防具を外して具合をみて、視力検査をして、異常なしとのことでそのまま裸眼で帰宅。
 あっけないほどの結末であった。違和感もほとんどない。
 世の中がすごく明るくなった感じで、もっと早くやっておけば良かったというのが素直な感想である。

○後記 
 術後1週間ほど顔が洗えず、洗髪もできないのが辛かった。
 感染予防の目薬が3種類ほど、1ケ月もささなければならないのが辛い。
 (うち1種類のものは3ケ月間)おまけに飲み薬も5日間。
 術後の方が何かと大変だ。
 最初のうちは目が疲れやすい感じがあったが、徐々に収まった。


                                        以上







HOME












































 自らの体験
めまい対策 備考
耳石くずし体操

 私の「めまい」はぐるぐると目が回るような感じではなく、お腹が空き過ぎた時のような、身体に力が入らずに立っていられなくなるような症状でした。
脈拍も速くなったような感じがします。
日中に突然起こるのでとても不安でした。

 ある日、テレビでめまいを治す体操を紹介していたので、さっそく試してみると驚くほどの効果がありました。
それ以来一度も再発しておりません。

 めまいの中でも良性発作性頭位めまい症(BPPV)は、ある運動で改善されるケースもあるそうです。
内耳には頭の傾きを知るための「耳石」と頭の回転を知るための3つの「半規管」があり、耳石の一部が欠け、半規管に入り込むことで脳に異常な情報を伝えてしまい、めまいが起こるそうです。
この体操はそれを半規管から追い出す「耳石置換法」というものだそうです
では、その概要を

@あぐらをかいて、頭を横に向け、その反対方向に倒れて30秒間上を向いてじっとしています。(自然と45度上方をみることになる)
次に、身体を起こして30秒間じっと前方を見ます。

A次は@とは反対方向に顔を横に向け、反対方向に倒れて30秒間同じ状態でいます。そして身体を起こして30秒前方を見ます。

@、Aで1セットでこれを5セット行います。
朝晩行うと良いそうです。
私の場合は朝だけで、十分効果がありました。
是非お試しください。


追記
 私は先日コロナにかかってしまい、1週間ほど寝込んでしまいました。
そのせいかわかりませんが、今度はたまに耳がふさがったような感じになり、時々「カチン!」といった音が聞こえました。
そこで、試しにこの体操をしたところ、嘘のように治ったのです!。やはり欠けた耳石のせいだったのでしょうか。
何か耳に異常があったときも、試してみる価値はあると思いました。

それでは、また





HOME










































NHKテレビ
「あしたが変わるトリセツショー」